logo
Welcome | Antique | Doll & Doll house | Favorite | Links | Contact


Steiff

Hiro's コレクション テディベア | Hiro's Collection Teddybear

現行品
sSteiff White tag
sSteiff Yellow tag
sSteiff Fes./Club
古いテディベア
シュタイフ
Steiff

Steiff Animal

Schuco
Einco
Cramer
Farnell
Chiltern
Chad Vallery
Merrythought
Dean's Rag Dog Bok Co.
Musical teddybear
Googly
Japanese
Other
Bonzo
Sooty
Toffee
Character
Memorabilla
本
テディベアのトップページへ
Home
s
Tubby dog
ライン
ブランド
Eisenmann & co. (Einco)
年代
1913年
サイズ
20cm/8inches
メモ
A. E. KENNEDY の描いた絵本のキャラクターTubbyと言う犬と古い写真です。
小さい男の子の横にTubbyが転がっています。
タビー

元オーナーによると1913年に買ってもらったものだそうだ。これは元持ち主が両親の日記などできちんとした年号が分るから言えるだけの事。
Tubbyは、1910-1920年ごろに作られてたと説明する店が多いが、正確な資料が少なくEincoと言う会社の歴史からそう話している事が多いような気がする。ここにこう書くとまた、1913年製と説明し始めるお店が出てくるか…余計な事だが…。
s
A.E.KENNEDY の絵本より
ライン
ブランド
Eisenmann & co. (Einco)
年代
1913年
サイズ
24.5cm/10inches
メモ
A. E. KENNEDY の描いた絵本のページより
どんぶらこっこな日の挿絵です。短い簡単な英語の文章のページとカラーのページとこのページのように塗り絵が出来るページがあります。
s
Kiddieland black Fifi cat
ライン
ブランド
Eisenmann & co. (Einco)
年代
1910-20年ごろ
サイズ
30cm/12inches
メモ
Tubbyの友達、Fifiと言う名前の猫で、立ってる姿の5ジョイントの分です。とっても擬人化した姿です。
四つん這いの猫スタイルのものは、何度か見たことが有りますが、この猫はドレスドCatでお洒落さんで売られてました。
Tubbyと一緒にシュタイフのどんぶらこっこセットの桶に入ってます。
A.E.KENNEDY の絵本より
ライン
ブランド
Eisenmann & co. (Einco)
年代
1913年
サイズ
24.5cm/10inches
メモ
A. E. KENNEDY の描いた絵本のページより
絵本は可愛いのですが、あまり沢山出てきません。
彼のイラストを見るには、絵葉書が多く手に入り易いし沢山の種類があって可愛い。
s
Fifi cat
ライン
ブランド
Eisenmann & co. (Einco)
年代
1910-20年ごろ
サイズ
22cm/11inches
メモ

Fifiの白猫さんのほうです。
Eincoのグッグリーアイには、ビスクドールに使われてる様な虹彩があるスパイラルアイです。真ん中の瞳が黒く白目の間にあるTubbyなら茶、Fifiならライトグリーンに模様がある結構盛り上がった目。

Fifiのスパイラルアイ
 
シュタイフの犬 ピップ Pip
ライン
ブランド
Steiff
年代
1927年-31年
サイズ
40cm/16inches
メモ
FFボタン赤タグ付き。
エクセレント状態。
グッグリーアイのグラスアイは健在です。この手のグラスアイはどうしても衝撃に弱く、目がオリジナルじゃないこがいますが、この仔の魅力は、目が命!シュタイフのブルドッグ系のわんこ達が付けてる事があるホースヘアの襟飾りは、まるでたわしの様な…。(汗)根元がこげ茶で先が白い、シカシカのすぐ折れそうな感じのものです。意外に無くしてて、別会社のちょっと柔らかめのとか白いのとかを付けてる事が多いんですよね。

ファーネルのDinkieにとても良く似ています。ファーネルのDinkieはクロエ・プレストンのキャラクターです。このPipは、イギリスでのライセンスを得られなかったので、イギリスで販売が許されなかった。その事もあって1931年までには製造中止された。
ソーチメントのタグを見ても、どこにもDinkieだとかどのキャラクターだのって書いてないし説明も無い。リンダさんの本によるとこの犬のモデルは、イギリスの新聞ディリーミラーに(1919-1956)掲載されたコマ漫画Pip, Squeak and Wilfred (BertramJ.Lamb作AustinB.Payne画)のキャラクターって書いてあるけど確かに名前は一致するけど絵がこの仔か?って感じなんです。この部分、ん~ですね。。。
s
Teho
ライン
ブランド
-
年代
1917年ごろ
サイズ
17cm/7inches
メモ

ドイツの骨董誌 Sammler Journalにkleiner Hund ( Pinscher Caesar) って載てった犬です。 Tehoってメタルタグに書いてあります。他の文字や文面は、薄くなって読み難くなってます。

クオレプレストンの陶器
ライン
ブランド
-
年代
1925年頃
サイズ
10㎝/4inches
メモ
クロエ・プレストンのイラストから生まれたキャラクターです。彼女のイラストの子供も動物も鳥も魚もみんな横目のGooglyでなんとも可愛い子たちです。彼女のイラストの商品は、紙人形からぬいぐるみ、陶器、食器、植木鉢カバー、ボードゲームなど色々なものに展開されました。中でも、紙人形はとても可愛らしく、お値段も手ごろなので山のように集めて、小さかった頃のようにたまに遊んだりしています。
s
Farnell 犬 ディンキー Dinkie
ライン
ブランド
Farnell
年代
1925年頃
サイズ
10cm/4inches ・ 16㎝/6.4inches ・ 25㎝/10inches
メモ
クオレ・プレストンのわんこキャラクターです。下の黒猫のブリンキーはお友達。ブリンキーとディンキー、ディンキーの方がメインキャラクターだった様で、絵本はもちろん、絵葉書、ドアストッパー、貯金箱、ぬいぐるみ、ゲーム、色々なキャラクターグッズが作られました。

シュタイフのPipは、このわんこそっくりです。このわんこの付けている星型のタグにもきちんとクロエとDinkieってキャラクターの名前も記載されてる事から、ライセンスを取って正式に販売されてたのがファーネルで・・・って思ってみています。

このディンキーもブリンキー同様、目が2種類有ります。虹彩のある(スパイラルアイ)のグッグリーと横に寄ったグッグリーアイ。やはり、クロエの原作に近いのは横に寄ってる方のグッグリーですし、愛嬌があって可愛いのも横に寄った目のほうだと思います。どちらも同じ時期のカタログに載ってた作品なんです。



スパイラルアイの方 横に寄ったグッグリー
Blinkieの目
横に寄った目


Eincoで使われてたのよりやや平べったい印象。虹彩のある方の目は、Eincoの物より濃いグリーン。
s
Farnell ネコ ブリンキー Blinkie
ライン
ブランド
Farnell
年代
1925年頃
サイズ
25cm/10inches ・ 10㎝/4inches
メモ
クロエ・プレストンのイラストから生まれたキャラクターディンキーのお友達ブリンキーです。この猫が黒いからかもしれませんが時々、ボンゾーのお友達ウールーだって言うお店の方が居ますが、ウールーは顔が違うでしょう~って。このグッグリーアイは嵌ります。。。
s
Farnell ネコ ブリンキー Blinkie
ライン
ブランド
Farnell
年代
1925年頃
サイズ
10cm/4inches
メモ
上の大きいサイズのネコと同じくクロエ・プレストンのブリンキーと言うネコのキャラクターです。下のディンキー同様にファーネルの星型の紙タグにクロエとブリンキーの名前そして、J.K.Farnellの社名が印刷されています。

同じフォルムのブリンキーですが、目が違います。両方オリジナルの目なのですが、ピアノの上のブリンキーは目が端に寄ったタイプのグッグリーアイで、積み木の上のは、丸い虹彩のある目(スパイラルアイ)のグッグリーです。

目の作り方すると虹彩のある目の方が作るのが大変そうなのですが、このキャラクターの作者、クロエ・プレストンの絵に忠実なのは、横に寄った目なんです。同じ頃、EincoのFifiやTubbyがこのスパイラルアイだったので、良かれと思って手間の掛かるスパイラルアイが用いられたのでしょうけど、駄目出しが出たのかもしれませんね。カタログ的には、両方の目のタイプの物が同じ時期のものに載っています。
シュタイフのBONZO、ディーンズのミッキーマウスなどメーカーと作家の間に見解の相違が合った作品も多かった。。。そう言う大人の事情も感じます。

同じ型紙、同じサイズのブリンキーですが、原作に忠実だと言う点で完成度が高いのは、横目のグッグリーアイのブリンキーに思いますし、比較的見つかり難いのも横目ちゃん。
s
Farnell Ole Misery/ Charleston Willie
ライン
ブランド
Farnell
年代
1925年頃
サイズ
25cm/10inches ・ 10㎝/4inches
メモ
ファーネルのダックスフンドのキャラクターです。両方、DinkieやBlinkie同様、クオレ・プレストンのキャラクターです。
足の長い方がチャールストンWillie。ちょうど、チャールストンってダンスが流行ってたから、足取りに動きが出せるデザインも考えられたんでしょうね。シュタイフでも人気の動物(Bully,Molly,Bonzo,Fluffy,rabbit)でも、足長の人形が作られてました。
ss
Farnell Toto
ライン
ブランド
Farnell
年代
1925年頃
サイズ
16㎝/6.5inches
メモ
ファーネルのDinkieやBlinkie同様、クオレ・プレストンのキャラクター犬TOTOです。ブルドッグ系の鼻や口周りの黒い子です。ローズなブルドッグ♪
ss
Farnell
ライン
ブランド
Farnell
年代
1925年頃
サイズ
22㎝/9inches
メモ
ファーネルのDinkieやBlinkie同様、クオレ・プレストンのキャラクター犬です。姿からテリアですね。
木のおもちゃの兵隊さんや子供達、動物の出てくる絵本があります。(後方)その中のワンコみたいです。
ss
Dolly Dimple's Frisky Fido
ライン
ブランド
-
年代
1920年代
サイズ
20㎝/8inches
メモ
Schuco社かも…1920年代のシュコの犬ととても良く似た口元の型紙と鼻口の刺繍です。Googlyな目を持ってます。キャンベルキッズなどのイラストで有名なグレースドレイトンのキャラクターだと言うことです。

このワンコの目は、虹彩の無い3色の丸いGoogly目です。
目
ss
Dean's Rag Dog Book Co. テリアDog
ライン
ブランド
Dean's Rag Dog Book Co.
年代
1920-30年頃
サイズ
13.5㎝/5.5inches
メモ
ディーンズのテリア犬です。メタルボタンを付けているので1920-30年代のものだと分ります。この犬の横目ちゃんで舌だしです。
ss
Chad Valley社 Sunday Dispatch新聞 の Dusty 犬
ライン
ブランド
Chad Valley
年代
1920-30年頃
サイズ
25㎝/10inches
メモ
新聞、Sunday Dispatchの中の漫画のキャラクタードッグです。チャドバレーの青いセルロイドボタンと赤タグを付けボンゾーなどと同じ薄茶色のカラーを付けています。カラーにこの犬の説明が書かれているので、名前を特定するのに役立ちました。
ss
Chad Valley Googly Rabbit
ライン
ブランド
Chad Valley
年代
1930-40年頃
サイズ
10㎝/4inches
メモ
ファーネルのDinkieやBlinkie同様、クオレ・プレストンのキャラクターです。
ウサギのキャラクターで絵本にもよく出てくるイラストのぬいぐるみ版です。チャドバレーの青い織りタグを付けています。ファーネルの後、チャドバレーがクオレのキャラクターでこの手のGoogly目の作品を引き継いで作ってたのでしょうね。で、その後、メリーソートに移る…英国内でライセンスが移っていく様子を感じます。
ss
Lenci? Thumper か Peter Rabbit
ライン
ブランド
-
年代
1950年代
サイズ
22cm/9inches
メモ
ピーターラビットって話も有ったのですが、レンチドールのLENCI社製作のW. Disneys のThumper(とんすけ)だそうです。本当はどっちだ・・・?!
s
ライオン
ライン
ブランド
-
年代
1950年代
サイズ
22cm/9inches
メモ
雌ライオンです。画期的な型紙、って言うか作りです。花の横の白いモコモコした頬は、丸いてるてる坊主みたいなのを後付したものです。ややこしい型紙を起すより、量産体制には向く作り方のようです。型紙お越しのフィリークな方には物足りない量産中心の為・・・ですね。
ss
Bonzo と テリア
ライン
ブランド
-
年代
-
サイズ
7cm/2.5inches ・ 9cm/3.5inches
メモ
イギリスの警察犬?なお帽子を被っているテリアとBonzoのゼンマイで動くおもちゃです。
シュコ
シュコ Yes/No ゾウ
ライン
ブランド
Schuco
年代
1950年代
サイズ
22cm/ 9inches
メモ
ポンチ目の印象的な象です。この象も元持ち主的には50年代って話でしたが、グリングリン首が動きます。
ss
日本製のうさぎ
ライン
ブランド
-
年代
-
サイズ
15cm/6inches
メモ
赤目のGooglyです。木毛入りで耳にワイヤーが入っています。この子もデッドストックのセロハンタイプの袋に入ってました。
ss
日本製のパンダ メジャー
ライン
ブランド
-
年代
-
サイズ
8cm/3.5inches
メモ
赤い舌がメジャーの引っ張り口です。丸い所はただの台で頭の中にメジャーが内蔵されています。日本製のテディベアの特徴の一つ、耳にワイヤーが入ってるのと当時多かったか全のフラシ天で出来てます。
s
PuppyPippin
ライン
ブランド
Horsman
年代
1911-19年
サイズ
17cm/7inches
メモ
ビリケン人形等を作ってたので有名なHorsman社のPuppy Pippinと言う犬のキャラクターです。Puppy Pippin & Pussy Pippinは、キャンベルキッズのイラストで有名なグレース・ドレイトン(Grace Gebbie Wiederseim Drayton )のキャラクターです。ガラスのGoogly目ではないのですが、コンポジションの顔に描き目です。体は、ぬいぐるみ仕様です。これは初期のキャンベルキッズやビリケンさんの人形 と同じつくりです。
s
Merrythought
ライン
ブランド
Merrythought
年代
1950年代
サイズ
25cm/10inches
メモ
W. Disneys のThumper(とんすけ)です。メリーソートのThumperは、可愛くできているので人気アイテムだったようです。なので、比較的沢山作られたので、見つけやすいアイテムですが、そこそこ大きいものが多い。このThumperは、一番小さいサイズ。
ss
Merrythought
ライン
ブランド
Merrythought
年代
1950年代
サイズ
15cm/6inches
メモ
クオレプレストンのDinkieです。もう少し早い時期のものはガラスのGoogly目を付けたてのかもしれないのですが、この子は、フエルトの張り目です。
ss
ライン
ブランド
-
年代
-
サイズ
30cm/12inches
メモ
布をプレスして凹凸を作りペイントした顔のワンコです。

copyright

+++ Googly な子達  +++



Googlyな目の(特に動物)子達には、とても魅力を感じ、気が付くともう10年以上・・・無理せずゆっくり集めてきました。我が家の座敷童的存在で、家族だけで楽しんできました。このホームページのバックヤードと呼んで頂ければ幸いです。(笑)テディベアが大好きですが、その次に今一番可愛がってるのはGooglyな子達です。目の変わった子は、表情が漫画チックで可愛い♪ユーモラスな顔立ちになります。

見るからにGooglyな子達は、目が白目と横に寄った瞳って事ですが、実は、1920年代のシュタイフの目の大きく感じるベア達もGooglyなんです。HappyもClownも・・・。Petsyも青い目の方が有名で少ないのですが、青い目で横目のベアが居ます。SteiffのPipはもちろん、Fluffyもやや目の大きいつくりだと思います。オルゴール内蔵ベアのMoritz Pappeも大きい目でGooglyと言えばGooglyのカテゴリーに入るのではないかと思います。

最近、やっと、好きな方も増えてきたらしく、TubbyやDinkieについて時々問い合わせをいただきます。どこで買ったとか、どうやって探したとか…。無理せずと言うのは、ベアを探すついでに在ったら…って。長くベアなどを集めているとこれが欲しいのってオファーをかけると一気に相場が上る事を学びました。オファーをかけるのには、役者不足…ここ一番の物には、そんな事は言ってられませんが、当時人気が有ってそこそこ作られてただろう物だったら、比較的出て来易いかも~って期待もあって。

仲良くして頂いてるベアショップの方に日本人が探してて・・・何が在ったの?って聞かれる始末。好きな方が出てきたのは嬉しい反面、この数年で、凄い値段になってしまいました・・・^^;

古いベアやぬいぐるみは、いつどこに出てくるか分りませんし、この前そのお店になったとしても、次もあるとは限りません。Hiro同様Googlyな子達が好きな方だったら沢山持ってらっしゃるかもしれませんが、たまたまそのお店に1体だけって場合の方が多いように思います。テディベアの文化のある国ではなかった日本国内で探すのは、なかなか難しい・・・ドールやベアショップを探すか、海外で買ったかもしれないものをオークションで出品されるのを待つか…。手っ取り早いのは、海外のお店で探して自分で買う事、これに尽きると思います。テディベアやぬいぐるみは、まだまだ内外価格差の大きい品です。ショップは、商倍ショウバイ ですから。。。

Googlyな子達の状態とお財布・・・
ズル剥け愛好家以外、できればモヘヤやベルベットは生地が破れず、禿げてない方が良いと思います。でも、何より目が大事なのでは・・・って考えています。近年、Googlyな目を良く見かけます。ベアの材料屋さんでも白黒ポンチ目以外に2色の丸い瞳が横に寄った目がレギュラー商品で置いています。白いボタンに茶や黒で目が描いてあるものも見かけ事があります。手先の器用な方だったらトンボ玉を作る要領で自作されることもあるだろうし、義眼屋さんにオーダーされる事もあると思います。それはそれで、似合ってたら良いのかもしれませんが、レプリカに付け替えられているのにオリジナルって説明になっているお店が結構あります。レプリカの目を完全否定するものではないのですが、それならそれで、それに見合った正しい説明とお値段に・・・って思います。。あえて名前は出しませんが、残念ながら、ショップと言っても説明もいい加減なところが結構あります。。。
納得づくて買った方は、それで良いと思いますが、オリジナルと言われてそれを信じてそれに見合った金額で買い、家の子になってその後、分ったら、随分がっかりするのではないかって思うからです。どうぞ、買う前には、レプリカの目かどうか・・・よく見ることをお勧めします。そんな思いもあって、目のアップもお見せしたく、このページをアップしました。

(to be continue...)



 



Doll & Doll House Antique Favorite Link
  Home